大阪・関西万博2025のグルメ完全ガイド!予約のコツ&おすすめフードもまるわかり♪お腹も心も大満足!
はじめに
「万博って楽しそうだけど、ごはんってどうするの?どこで食べられるの?」
そんな疑問を持ってる人、多いと思います。
特に初めて行く人にとっては、
「座席って予約がいるの?」「料金は?」「どんなごはんがあるの?」
などなど、気になることが山盛りですよね。
そこで今回は、万博グルメエリアの目玉「大阪のれんめぐり ~食と祭EXPO~」を中心に、
事前予約の方法やグルメ情報、混雑を避けるコツまで、徹底的にわかりやすく紹介します!
ファミリーやシニアに優しい座席選びのヒント、キッチンカー&持ち込みOKのエリア、
さらには会場内にあるコンビニの使い方など、実際に行って困らないようにしっかりカバー。
これを読めば、「どこで食べよ?」「何にしよう?」のモヤモヤもスッキリ!
大阪・関西万博の“食の楽しみ方”をまるっとナビゲートしちゃいます!
この記事でわかること
内容 | ポイント |
---|---|
有料席の予約&使い方 | 550円で特典付き、有料席でゆったりランチタイム |
注目グルメ | 大阪の人気店が大集合!のれんめぐり完全ガイド |
メニュー&価格の目安 | 500円〜2,800円、軽食からごちそうまで選び放題 |
自由席の活用法 | ベンチ・芝生・立ち食いテーブル、いろんな選択肢あり |
万博限定グルメ体験 | 寿司・スイーツ・各国の料理、食の旅がここに! |
混雑回避のヒント | 時間帯別の混雑傾向とおすすめタイムスケジュール |
有料席でゆったり快適に食べたいならコレ!
「大阪のれんめぐり」では、有料席が用意されています。
予約制なので、席取り合戦とは無縁でのんびりごはんが楽しめますよ!
有料席の基本情報
- 料金:1席550円(税込)
- 特典:「いろはす」+限定グッズ付き(ちょっと嬉しい)
- 時間:9:00〜21:00(50分ごとの入替制)
- 予約開始:利用日の1ヶ月前の正午から
- 支払い方法:クレカ or PayPay
- 利用条件:3歳以上は1席必要(ベビーカーも1席分)
予約の流れ
- 万博公式サイトで日付選択
- 席数・時間帯を選ぶ
- 支払い&完了!QRチケットが届くよ♪
- 当日はQRを見せるだけで入場OK!
おすすめ時間帯と混雑対策
時間帯 | 混雑度 | おすすめ度 |
---|---|---|
9:00〜11:00 | 比較的空いてる | ◎ 朝ごはん感覚でゆったり |
12:00〜14:00 | 超混雑! | △ 席確保が厳しいかも |
15:00〜17:00 | 少し落ち着く | ○ 休憩タイムに最適 |
17:00〜19:00 | 夕食どきで混雑 | △ 早めに行動しよう |
グルメ好きは要チェック!のれんめぐりの人気店
大阪の人気店が勢ぞろい!どれもこれも食べたくなるラインナップです。
🍽️ 注目店舗一覧
店名 | 名物メニュー |
---|---|
たこ家道頓堀くくる | とろ〜りたこ焼き |
串かつだるま | サクサク串カツ盛り合わせ |
大阪王将 | 餃子&チャーハンの鉄板セット |
どうとんぼり神座 | 野菜たっぷりラーメン |
焼肉みつる | 黒毛和牛のステーキ丼 |
世界で一番おいしいパン屋さん~知らんけど~ | 厚切りトースト&甘〜いパン |
価格帯
軽くつまみたい人も、ガッツリ派もOK!500円〜2,800円で幅広く対応。
スイーツ情報
和スイーツ、ソフトクリーム、クレープもあり♪ 写真映えも◎
無料で使える座席もいろいろあるよ
「お金はかけたくないけど、座って食べたい!」という人に朗報。
自由に使える無料席もちゃんと用意されています♪
自由席の特徴
- 利用料:完全無料!予約も不要!
- 種類:通路のベンチ/芝生エリア/立ち食いテーブルなど
- 一部エリアには屋根付きスペースあり(雨でも安心)
あると便利なアイテム
- レジャーシート(芝生にぴったり)
- 折りたたみイス(長時間でも疲れにくい)
混雑タイムの傾向
- 昼(11:30〜13:30)&夕方(17:00〜19:00)は混雑必至
- テイクアウトして歩きながら食べるのも一つの手!
万博ならでは!ユニークなグルメ体験いろいろ
のれんめぐりだけじゃない!会場には個性派グルメ体験がたくさんあります!
くら寿司 万博店
完全予約制の大人気回転寿司。室内だから快適で落ち着ける♪
キッチンカー巡り
タコス、カレー、ホットドッグなど、多国籍グルメが勢ぞろい!その場で作ってくれるライブ感も楽しい!
世界のレストラン
各国パビリオン内で、その国の本場グルメが味わえる!異国気分を満喫!
ユーハイムのバウムクーヘン食べ放題
焼きたてをその場でパクリ!甘い香りに包まれて至福のひととき♪
会場内のコンビニ&軽食スタンド
「ちょっとだけ食べたい」「飲み物だけほしい」そんなときに便利!
ピクニックエリア活用法
買ったごはんや持参のお弁当を広げて、芝生の上でピクニックもおすすめ!お子さん連れにもぴったり。
映えグルメスポットもたくさん!
思わず写真を撮りたくなるテーブル&背景で、SNSにアップするのも楽しみのひとつ♪
まとめ:おいしく、楽しく、万博グルメを満喫しよう!
大阪・関西万博2025では、グルメの楽しみ方が本当にいろいろあります。
事前にちょっと準備しておけば、もっと快適に、もっとおいしく楽しめますよ!
ポイントまとめ:
- 有料席は550円で特典あり&混雑回避に最適!
- 無料席も種類豊富!レジャーシート持参でピクニック気分♪
- キッチンカー&世界グルメで食の冒険!
- コンビニ活用で時短&手軽に食事OK!
持っていくと便利なモノ:
- QRチケット(有料席の人は忘れずに)
- 現金少なめでOK(キャッシュレス対応多め)
- レジャーシート・水筒・エコバッグなど
食べて、歩いて、遊んで、また食べて!
お腹も心も満たされる、大満足の万博フード体験を楽しんでくださいね!